-
- 受付
- 初診の方は保険証を提示して下さい。治療に関して不明な点やご質問・ご相談等がございましたら、お気軽にお申し付けください。
-
- 待合室
- 出来るだけお待たせないしないよう、心がけています。急患の方は予約の方を優先しておりますので、多少お待ちになっていただく場合もございます。
-
- 診療ユニット
- 患者さんとのコミュニケーションを重視し、患者さん一人ひとりに合った最適な治療を心がけています。
-
- 通常よりも低く下がる診療台
- 診療台への移動がとても楽にできます。お年寄りでも安心して治療を受けられるように導入しました。
-
- 口腔外バキューム
- 歯を削るときに出る細かな粉塵を吸い込む装置です。清潔な空間で気持ちよく治療を受けて頂けるように各ユニットに備え付けております。
-
- 口腔内カメラ
- 高性能な小型口腔内カメラを用い、患者さんの口腔内をユニットに横にある専用モニターに映し出して分かりやすい説明を心がけております。
-
- 説明用タブレットPC
- タブレットPCを使用して、患者さんの口腔内の状況をご説明しております。
-
- パノラマレントゲン
- 正確で安全な治療を行うため、患者さんに対する被ばく量を最小限に抑えられる他、より精度の高い撮影する事が可能です。
-
- 電動麻酔器
- 当院では患者さんが出来る限り痛みを感じることがないように電動麻酔器を導入しています。
-
- 炭酸ガスレーザー
- 歯ぐきの黒ずみ、歯周病などの治療に使用します。治癒促進、殺菌効果があり、痛みが少なく、治り方がきれいな治療を行うことができます。
-
- 超音波洗浄器
- 口腔内で使用した器具は綺麗に洗浄しております。
-
- オートクレープ
- 高圧・高温で滅菌処理を行う装置です。直接身体に触れる器材はすべてオートクレーブで滅菌を行っています。
-
- エアーフロー
- むし歯や歯周病の原因となるプラークを短時間でやさしく取り除くことが出来ます。歯面の仕上がりの心地よさを、ぜひ体験して下さい。
- 当院の施設基準について
-
当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
■ 初診料の注 1 に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。■ 歯科外来診療医療安全対策加算1
当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時においては他の医療機関と連携するとともに、医療安全に係る十分な体制を整備しています。■ 歯科外来診療感染対策加算1
院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。■ 歯科訪問診療料の注15に規定する基準
在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。■ 口腔粘膜処置
再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。■ う蝕歯無痛的窩洞形成
無痛のレーザー機器を用いて、充填のためのう蝕の除去及び窩洞形成を行っています。■ CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。■ レーザー機器
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。■ クラウン・ブリッジの維持管理
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。■ 連携先保険医療機関
いわき医療センター
電話番号:0246-26-2250